短期間で肉量や霜降りを増やす飼育法とは一線を画する、丁寧な飼育によって育てる万葉牛。
脂の融点が低く、口溶けの良さと和牛本来の旨さを追求した肉牛です。
この万葉牛を育てている指定生産者のひとり、谷口 拓也(たにぐち たくや)さんにお話を伺いました。
谷口さんは、鳥取県・河原町生まれ。ご実家ではお父様が畜産業を営んでいたため、幼いころから牛がいるのが当たり前の生活だったこともあり、現在も牛の飼育を生業にされているそう。
現在は、山々に囲まれた河原町と青谷町の2つの牛舎で牛を育てておられます。
万葉牛 飼育のこだわり
・自社農場で仔牛から肥育を手掛け出荷する一貫経営が基本で、自分達が食べて美味しいと思った血統を吟味し、肉質、脂質、風味が良く、餌をよく食べる健康な牛をうまく交配させ常に牛の改良を行っています。
・飼料を自家配合する事で一頭一頭の牛の体調に合わせた餌の微調整をし、牛が健康で育つ事で生まれる本来の肉の味、風味を追求し続けています。
・自然の多い環境のもと、牛達の生活する牛舎、牛床を常に清潔に保ち、従業員1人当たりの管理頭数を減らす事で、一頭一頭牛に寄り添った細かい管理を行い、ストレスを減らすことで枝肉の傷を防ぎ、質の高い和牛を作り出しています。
引用元:万葉牛生産流通組合
お話を伺ったところ、お肉を美味しくするための沢山のこだわりの中からひとつ、「独自配合の飼料」について教えてくださいました。
谷口さんの牛舎では、「お米や酒粕などをオリジナルで配合した飼料」で牛たちを育てておられるとのこと。お米や酒粕にはお肉の赤身部分を美味しくする要素があると言われているからだそうです。
「最近では霜降りが苦手という方のお声も耳にすることがありますね」と、谷口さん。そんなお客様のお声もあり、赤身の美味しさをより追求して飼育をされているのだそう。
こうして、一頭一頭の牛の体調に合わせた餌の微調整をし、牛が健康で育つ事で生まれる本来の肉の味、風味を追求し続けておられます。
「美味しい肉をつくりたい」という先代からの想いを受け継ぎ、鳥取県、因幡が生んだ万葉牛を育てる谷口さん。
美味しいお肉の裏側には、谷口さんが持つ信念と、牛への深い愛情を感じました。
#鳥取 #育てる人
私自身が但馬出身なこともあり、ご縁を感じ取材を担当させていただきました。
谷口さんが手掛けられた本当に美味しいお肉。ぜひ沢山のお客様に味わってみていただきたいです!