パンを焼いたり、森で木を伐ったり木の実を集めたり。 薪を作ったり、畑を耕したり。 近所の方から季節の果実や野菜を頂いたりも。 森から採れる素材を使い、パンを焼くことで、森と人をつなぐ。 そんなスタイルを目指してお […]
のびやかに、しなやかに暮らすあの人に会いたい。地元に根付き商売する人、
暮らす人、作る人、文化を発信する人たちをご紹介します。

森と人をつなぐ

地道な努力が生む本来の味
田中農場さんは、鳥取県・八頭郡でお米づくりを中心に種々の野菜づくりをしておられます。 田中農場さんの考える「おいしい」とは、自然の中で健全に育った作物だけがもつ本来の味。 お客様に本来のおいしさをお届けするためになら […]

シンプルな中に、少しだけ遊び心を
鳥取県八頭郡八頭町船岡にある、㐂和伊窯 (きわいかま) の 田原 正文さん 。 田原さんは、穏やかな自然に恵まれた場所に作陶の場を求め、鳥取県の山間、船岡殿で㐂和伊窯を開窯されたのが、平成元年のこと。昭和48年に牛ノ戸焼 […]

ゼロからはじめた、安心の小麦づくり
古より崇め奉られ、日本で3番目の国立公園に認定され、長きにわたり豊かな自然環境が守られ続けてきた特別な場所、霊峰・大山。 この特別な場所で大山こむぎプロジェクトは、大山の麓のひとりのパン職人の熱い想いに端を発し、地域 […]

ワクワクを作品に閉じ込めて
鳥取県鳥取市ご出身の、田中ちあきさんの作られる器は目にも楽しく、ワクワクした気持ちが溢れてきます。 田中さんの器は、色の異なる粘土を組み合わせて模様を描く「練り込み技法」を用いて作陶されています。金太郎飴のようにうつわの […]

家族で営む小さな農業|古民家での里山暮らし②
<前回の記事はこちら→想いの詰まったこの家で|古民家での里山暮らし①> 鳥取県倉吉市、市街地から少し離れた場所に佇む、広々とした大きな古民家。「承け継ぐ暮らし のぎ屋」の田村大輔(たむら だいすけ)さんのお宅へお伺いしま […]

想いの詰まったこの家で|古民家での里山暮らし①
鳥取県倉吉市、車のナビをつけて市街地から少し離れた山道を進みます。道中、見渡す限りのスイカ畑や選果場が。これから訪問させていただく方もスイカ栽培をされているとのことで、ワクワクしながら進んだ先に今回の目的地がありました。 […]

用の美を求めて
昭和20年、鳥取市河原町に開窯した因州中井窯さん。 鳥取民藝運動の父・故吉田璋也の指導によって新作民藝に取り組んでこられました。 そして現在、因州中井窯 坂本章(さかもとあきら)さんは、日々革新していく民藝の精神で暮らし […]

美しい海を残し、継続できる漁業を営む
烏取県琴浦町で代々漁師を営む三好家。 生まれてから目の前に海があることが当たり前で、他の仕事をするなど考えたことすらなかったという、次男・三好政浩さん。 当たり前のように漁師になってからは、30歳で「三幸丸」とい […]

ヘルシーで楽しい食卓を
鳥取県の大山町で無農薬、無化学肥料、無家畜ふん肥料で野菜を栽培されている、大山スマイルファームさん。 有機JAS認定を受け栽培から加工までを行っておられます。 大山スマイルファームさんの作られる食品は、ハーブティ […]

大自然に囲まれ、元気よくのびのびと
緑と清流の町・鳥取県八頭郡若桜町の山奥にある吉川。 澄んだ空気と水、豊かな自然に恵まれたその場所に、こだわりポークのお店オンリーBooさんの農場があります。 自家農場で育てる オンリーBooさんは、自分たちで […]

鳥取の資源で 地元を思うビール
”JAPANESE LUXURY MODERN” 「日本が持つ素晴らしい技術、繊細な美しさ。」それらを自分たちの造るビールを通して伝えたいとの想いが込められた、JAP BREWERYさんのビール造りをご紹介します。 […]