とある焼き菓子店で、スコーンを乗せたお皿が目に留まった。 絵付け皿と思ってよくよく見ると、練り込み技法でつくられた独特で可愛らしいミモザの絵柄。 聞けば、作家は鹿野在住という。 早速紹介してもらい、鹿野出身の新進の女性陶 […]
のびやかに、しなやかに暮らすあの人に会いたい。地元に根付き商売する人、
暮らす人、作る人、文化を発信する人たちをご紹介します。

日常をカラフルに彩る
作家 田中 ちあきさん

美から伝わる幸福感
陶芸家の森さんが8年前から構えている仕事場は、山根酒造場から約1km。 青谷町の古民家を改装して作陶活動を行う森さん。 自分しかない技法を用いた磁器の美を追求し、繊細な濃淡の青白磁を生み出す。 「青谷町の空と海のグラデー […]
陶芸家 森 和之さん

暮らしを提案する「くらしのビレッジ」
<前回の記事はこちら→進化し続ける出西窯の未来> 昭和59年から始まった「炎の祭り」は2017年に役目を終え、健やかで自分らしい生活スタイルが提案でき、通年で楽しんでもらえるようにと「出西くらしの village」に姿を […]
出西窯代表 多々納 真さん

進化し続ける出西窯の未来
島根県の出西という片田舎に住む若者5人が、まっすぐな情熱で出西窯を創業したのは昭和2年のこと。 終戦後の混乱と虚無感の中で、何も持たない若者たちが選んだ焼き物づくりは生活の手段であった。 精神的支柱となる「民藝」と出会っ […]
出西窯代表 多々納 真さん